事務局の回答としてはフォント・レイアウトは自由とのことです。(MSゴシック・10.5ptで作成されている方が多いようです)
事業再構築申請時に提出する「事業計画書」について、レイアウトはどこまで自由が許されるのかな、と疑問があります。
事務局の回答としてはフォント・レイアウトは自由とのことです。(MSゴシック・10.5ptで作成されている方が多いようです)
緊急事態宣言特別枠の申請時に必要な売上高30%減少証明書類には、一時支援金の保管書類として必要な統計データも含まれるのですか?
公募要領P31の内容をご提出ください。
コロナの影響で既存事業の売上が低下している状況で新規事業が伸長する計画の場合、新規事業による代替性があるとされ、
要件を満たさないと判断されてしまうのでしょうか。
既存事業の低調がコロナの影響である点、新規事業は既存事業に対する代替性が低い旨が計画書上で明確に示されていれば
誤認されることはないと思われます。
事業計画書策定支援者の情報について、不当に高額な報酬とはどの程度でしょうか。
明確な決まりはないので虚偽記載とならないように実態を正確にご記載ください。
認定経営革新等支援機関の確認書を税理士さんにご依頼する場合、報酬金額はどのくらいにされていますか?(内容:助言と確認書作成)
3〜5万円程度が平均と思われます。
個人事業主管理番号とは何でしょうか?
ミラサポや補助金電子申請にgBizIDでログインすると表示されます。
経産省の補助金額の端数処理について教えていただけますか。2/3換算時の処理は小数点以下切捨てでしょうか?
また、例えば「税抜100万円×2/3=666,666」の場合は、「666,666」と「666,000」のどちらになりますでしょうか。
実績報告の際に詳細を確認するため、申請時の明確な基準はありません。お示しいただいた例ですと「666,666」としてください。
太陽光やコインランドリーについては資産運用的な性格から申請対象外でしょうか?
全く可能性がない訳ではなく申請の内容によりますので、まずはご申請ください。
質問の趣旨は理解できますし、採択の可能性が低い事も否定できませんが、最終的には審査員の判断となります。
ミラサポに入力する財務の数字は円単位ですが、オフラインツールとして提供されているExcelの数字は千円単位となっています。
切り捨てですか?四捨五入ですか?
明確な規定はありません。どちらでも良いです。ただ別の制度で、切り捨て処理していた事があります。
一般的には切り捨てで、ご入力されて良いのではないでしょうか。
電子申請システム操作マニュアルP.16では事業実施場所の電話番号が「必須」となっていますが、
契約前の現時点では電話番号が書けません。本社の電話番号を記入すればよいのでしょうか?
また、新事業実施場所について番地や店舗の名称が未定の場合は、(仮)や(予定)などを添えて暫定情報を入力することで良いでしょうか?
予定の電話番号、もしくは本社の電話番号を入力して下さい。住所も同じ考えです。
まだ手続きの詳細が決まっていませんが、おそらく交付申請時に変更手続きが必要になる予定です。暫定情報の入力で良いです。